大分県内の別府市の在住のASUKAです。
最近では大分県内だけではなく、九州内の県をHさんに乗って訪問することも多いです。
そんな私が、平均して毎週1回ほど訪問しているのが【竹田湧水群】です。
ある週に【竹田湧水群】でお気に入りの湧水を汲んだ後、ふと【白水ダム】のことを思い出しました。
実は以前、訪問しようと思ったことがあったのですが、工事中のため立ち入り禁止でした。
1か月以上経過していましたので、もう工事は終わってるかなと思い、Hさんに連れて行ってもらうことにしました。
あそこは結構な山道だったよね。
また行くの?
プンプン!
まあ…。
【白水ダム】はすごくきれいだという話ですので、1度見てみたいじゃないですか。
ハスラーさんをなだめつつ、【白水ダム】へ向かいました。
本記事は、【白水ダム】を訪問した際の体験レポートです。
実際に訪問してみたいと考えている方の参考になれば幸いです。
【白水ダム】基本情報
【白水ダム】の体験レポートを紹介する前に、基本情報について書きます。
結構な坂道や山道を通ります。
河川増水などの危険もありますので、雨の日には近づかないようにしましょう。
また、山道ですので虫などもいます。
虫よけスプレーを持っていくか、虫が少ない時期に行かれることをおすすめします。
・住所:〒878-0571 大分県竹田市 次倉9792 ・営業時間:24時間 ・入場料:無料 ※【白水ダム】を見れるスポットは2ヶ所あります。 本記事は、歩くルートが長い方です。 歩きに自信がない方は、もう1つの方から訪問してくださいね。 |
【白水ダム】Googleマップ
まるで絹のような流れの【白水ダム】!
訪問時に妖艶な姿を撮影
【白水ダム】の流れは、まるで1枚の絹織物を広げたような、妖艶な雰囲気が漂います。
【白水ダム】は、その流れの妖艶さから日本一美しいダムとも呼ばれています。
【白水ダム】に流れている水は、【白水ため池】という場所から来ています。
この【白水ため池】は、大野川の一部です。
大野川は大分市内にも流れており、海沿いの場所は釣りスポットとしても知られています。
【白水ダム】を見ることができる場所は2ヶ所あり、私が訪問したのは15分ほど山道を歩くコースです。
こちらは道中が結構大変ですが、【白水ダム】を上から眺めることができます。
もう1ヶ所は、下から見る【白水ダム】の光景になります。
どちらもきれいな流れを見ることができます。
もう1ヶ所は行けてないので、また機会があれば訪問してみたいと思います。
でも、ため池の水がきれいな流れになる境界線は、上からしか見えません。
【白水ダム】の正式名称は【白水溜池堰堤水利施設】です。
Google検索をする際は、【白水ダム】で出てきます。
正式名称長いから、【白水ダム】でヒットするのはありがたいね(笑)
【白水ダム】への道のりレポート!
行きよりも帰りが大変
カーナビを頼りに、山道をHさんに乗って走りました。
駐車場の看板がわかりにくく、1度通り過ぎてUターンしてしまいまいました。
入口はわかりづらいですが、駐車場はきれいです。
そしてまた、ASUKAちゃんが楽しく歩いて【白水ダム】を見に行くのに、駐車場でお留守番。
結論から言いますと、行きは下り坂でしたので楽でした。
帰りはその坂を登りましたので、結構大変でした。
気楽に行けると思っていましたので、ウォーキング用サンダルで行きました。
滝を見るときには、きちんとした靴を履きましょう!
<スポンサーリンク>
駐車場から、小さな小屋に沿って下ります。
一瞬、この道ではないかもと思う道が正解です。
とにかく下へ向かいます。
畑の横にある道を下っていきます。
今の時期、どんな野菜を育てているのでしょうか。
この日は天気も良かったので、散歩がてらのんびりと坂道を下っていきました。
これくらいで15分なら、全然大丈夫でしょう。
畑の横道を抜けると、遊歩道のような道になりました。
この辺りまでは、この道で大丈夫だろうと思っていました。
さらに進むと、道が少し広くなったのは良いですが、車が何台か通り過ぎていきました。
「車での立ち入りは禁止」
と書かれていたので歩いているのですが。
車が通ったことで、道が間違っているのではないかという不安が出てきました。
周辺は、どんどん山道らしくなってきます。
しかし、川が流れている場所もありましたので、信じて進むことにしました。
こんなの夜には絶対歩けない。
正直、不安でした。
気が付けば、森の中に迷い込んだ人になってしまいました。
一本道だというのが救いですが、そもそもの入口を間違えたかもとも思いました。
周囲に岩が多かったので、ついつい温泉がらみのことを考えてしまいます。
こうなると、本格的に職業病ですね。
あの…。
さっきまで怖がってなかった?
しばらく歩いていると、突然目の前に【白水ダム】が現れました。
その姿は、妖艶で言葉を失いました。
先ほど通った車が、前の方で停まっていました。
いや。
車で来れるなら、Hさんも連れてきたかったな。
しばらく【白水ダム】の眺めを堪能し、再び山道と坂道を登っていきました。
途中で、歩きながら降りてくる人もいました。
やっぱり、歩きが正解ですよね。
帰りも周辺の景色を眺めながら、いつの間にか駐車場へ戻ってきていました。
Hさんに乗り込むと、やっぱりホッとしました。
お疲れさまでした。
日本一美しい【白水ダム】
山道や坂道は大変だが行く価値はある!
いかがでしたか。
【白水ダム】を訪問した体験レポートについて書かせていただきました。
大分県の竹田市というと、【長湯温泉】や【竹田湧水群】が有名で、【白水ダム】には行かないという人もいます。
しかし、あの【白水ダム】の素晴らしい流れは一見の価値ありです。
特に貯水湖とダムの境目は、幻想的な光景です。
私のように歩くのが苦にならない人は、山道を15分歩いてみても良いかもしれませんよ。
参考にしていただけたら幸いです。
本記事をここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>