【熊野磨崖仏】を歴史探訪!大分県豊後高田の観光スポット

【熊野磨磨崖仏】の鬼が築いた石の道は続く!
頂上には熊野神社

熊野神社の拝殿
登り切った場所には熊野神社

私にとって【熊野磨磨崖仏】の石像は、最終目的地でした。

しかし、鬼が築いた石の道はまだ先がありました。

どこまで続いているのか気になり、さらに登ることにしました。

頂上にあったのは、熊野神社です。

総本山は、和歌山県にある熊野三山です。

全国に約三千社ある、熊野神社の1つです。

熊野神社の手水舎
熊野神社の手水舎で手を清める

神社でもお寺でも、手を清める水があるのは同じです。

神仏習合の大分県の国東地方です。

本殿らしき建物が、神社でもお寺でもおかしくはありません。

実際のところ石像の不動明王や大日如来は、お寺で見ることが多いです。

熊野神社の拝殿は、神社によくある本坪鈴がついていました。

本殿と石仏
本殿の建物横に石仏

本殿の建物横には、お地蔵様が祀られていました。

木々の中の岩場に、ひっそりとたたずんでいます。

小さな石仏周辺の光景
岩場に祠もある

お地蔵様が祀られている場所にも、磨崖仏があるのかと探してみました。

周辺には、祠や石垣があるだけでした。

よく見ると、祠やお地蔵様がいる場所にしては不自然な感じもしました。

もしかすると、以前は磨崖仏があったのかもしれません。

磨崖仏は石から造られるため、長い年月で風化してしまうこともあります。

熊野神社を参拝した後は、不動明王と大日如来にご挨拶をし、鬼が築いた道を下山しました。

下りの方が滑ったら怖いので、登りよりも足元に注意が必要です。

ある程度下り、鬼が造った道との境目の鳥居まで来ると歩きやすくなります。

ある程度下った時、「こちらへどうぞ」というニュアンスの看板がありましたが道らしいものはありませんでした。

気になりつつ、受付に杖を返す際におばちゃんに聞いてみました。

「すぐそこのお寺よ。」

おばちゃんが指さす方向を見ると、確かにお寺がありました。

せっかくなので行ってみることにしました。


【熊野磨崖仏】駐車場近くにあったお寺!
その名は【胎蔵寺】

【熊野磨磨崖仏】駐車場近くの胎蔵寺
ご利益ありそうなお寺

そういえば。
駐車場に着いたときに3人くらいのおばちゃんがいたけど

【熊野磨崖仏】では会わなかったから、多分【胎蔵寺】に行ったんじゃないかな。

おばちゃん達の行き先は別にして、ひとまず胎蔵寺へと向かいました

金剛力士像の阿形
石の金剛力士像

胎蔵寺の入口には、「阿」と「吽」の金剛力士像が左右に立っていました。

口が開いているのが阿形です。

金剛力士像の吽形
よく見ると年季が入っている

阿形吽形と併せて、二体の金剛力士像は入口を守っています。

二体の間を通って、胎蔵寺へ入ります。

胎蔵寺内の七福神
きれいな七福神様

胎蔵寺の敷地内に、ピカピカの七福神がいました。

よくよく見ると、シールが貼られています。

願い事を叶えるシールです。

さすがに胎蔵寺は開運のお寺です。

胎蔵寺内で並ぶピカピカの像
ピカピカの仏像も奥に見える

胎蔵寺の敷地に入って、最初にびっくりしたのがピカピカの像でした。

七福神をはじめ、仏像などもピカピカでした。

開運を願ったシールが、たくさん貼られていました。

皆様の願いが込められているのですね。

胎蔵寺敷地内の不動明王
ピカピカの不動明王

【熊野磨崖仏】の不動明王と一味違う凛々しい表情です。

こちらもシールが貼られて、ピカピカでした。

胎蔵寺敷地内にある鐘
お参りの鐘

胎蔵寺に鐘が」ありましたが、鳴らして良いのか迷いました。

どうしようか考えて、結局鳴らしませんでした。

周辺に誰もいませんでしたので、私が鳴らしたとバレてしまいます。


胎蔵寺内散策はまだ続く!
珍しい像との出会い

胎蔵寺内にある3体の七福神
七福神の3名様

胎蔵寺は、私が訪問したことがある神社仏閣の中ではこじんまりしています。

しかし、いろいろな仏像が置いてあり、仏像マニアには良いですね。

胎蔵寺敷地内の光景
お寺っぽい雰囲気が漂う

さすがに【熊野磨崖仏】の近くのお寺です。

だからというわけではありませんが、石造りのものも多いです。

胎蔵寺敷地内の小さな不動明王
小さな不動明王

背中に炎を背負っている、やや小さめの不動明王です。

でも私は、あの優しそうな表情の【熊野磨崖仏】の不動明王が好きです。

ストーンヘッジ風の石仏に近づく

胎蔵寺敷地内にあるストーンヘッジ風の場所へ行ってみました。

十二支の像がありました。

こちらも、シールが貼られてピカピカです。

熊野羊水と龍の像
十二支の中心部は熊野羊水

十二支の像があるストーンヘッジ風のものは、熊野羊水で手を清める場所です。

水があるとついつい手をつけてしまいたくなるのは、温泉マニア共通の癖です。

私のような温泉人だけですか…?
すみません(笑)

駐車場にある鬼が築いた道の説明

胎蔵寺を出て、駐車場に行って気づきましたが、鬼が築いた道についての看板がありました。

読んでみると、なるほどそれで岩だらけなのかという感じでした。


【熊野磨崖仏】は木々に囲まれて空気は良い!
散歩気分で行くと結構大変

いかがでしたか。

【熊野磨崖仏】訪問レポートについて書かせていただきました。

大分県内に住んでいる人はもちろん、大分県に旅行したいという人の参考になれば幸いです。

ただし【熊野磨崖仏】の参拝道は、結構ハードな道のりです。

山登りまでとはいかなくても、散歩気分で行くと大変だという事は覚えておいてくださいね。

それでは、「【熊野磨崖仏】を歴史探訪!大分県豊後高田の観光スポット」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

最新情報をチェックしよう!